お知らせ
-
2022.05.09オンデマンド配信 令和4年度作業療法士管理者研修会
-
2022.04.03都道府県作業療法士会連絡協議会 NEWS (四国支部)
-
2022.02.22初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第5報のご報告
-
2022.02.14【案内】生活行為工夫情報事業を活用した研修会
-
2022.02.12初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第4報のご報告

研修会情報
-
2022.05.092022年度 愛媛県作業療法士会 災害リハビリテーション研修会
-
2022.05.02令和4年度現職者共通研修のご案内
-
2022.05.02MTDLP案内
-
2022.04.14第31回 日本作業行動学会学術集会「温故知新~作業療法の未来図~」
-
2022.04.05第8回日本臨床作業療法学会学術大会

一般向け情報
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.02.22
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第5報のご報告
今回は、靴下を簡単に履ける自助具(ソックスエイド)の使用方法と作成方法について紹介しています。腰が前にかがむことができない方、痛みがある方、指先が動かしにくい等の影響で靴下を履くのに苦労している方には是非、使用していただきたい自助具の一つです。作成手順も動画内にありますので、ご活…
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.02.12
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第4報のご報告
第4報として、「車椅子クッションについて①」を掲載しました。 車椅子を選ぶ時には、必ずクッションも選ぶ必要があります。今回は、クッションの種類や特徴、目的に応じたクッション選ぶ重要性をお伝えしています。車椅子を使用する時には、お尻の痛みや姿勢の崩れへの対策、動きやすい姿勢を考える…
-
- 公開講座実行部門
- 2021.11.24
第22回公開講座活動報告
【初めてのオンライン配信と会場との同時開催による第22回公開講座】 今年度の公開講座は新型コロナウイルスの影響により、ZOOMを用いたオンライン配信を主とした開催になりました。また、感染対策に留意してZOOMを配信する会場を用意したことで、パソコンに不慣れな参加者の方も参加して…
-
- 福祉用具対策部門
- 2021.09.02
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第3報のご報告
第3報として、「車椅子の選び方①」を掲載しました。 身体の状態や環境、目的の活動等によって車椅子の選び方は変わってきます。車椅子を選び方が分かりにくい、復習したい方は是非、ご覧下さい。車椅子に関連する内容は今後も連載予定です。 車椅子の選び方①
-
- 福祉用具対策部門
- 2021.07.11
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第2報のご報告
第2報として、「トランスファーボード」の使い方について掲載しました。 現場でも多く使用されていることが多いですが、細かい使い方や注意点を紹介していますので、是非、ご活用下さい。 トランスファーボードの使い方(座った状態での乗り移り)

会員向け情報
愛媛県OT学会情報はこちらから
-
- 四国作業療法士会連絡協議会
- 2022.04.03
都道府県作業療法士会連絡協議会 NEWS (四国支部)
No.45 都道府県作業療法士会連絡協議会 NEWSを掲載します。 令和3年度ニュース ※令和3年度ニュース・議事録付き
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.02.22
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第5報のご報告
今回は、靴下を簡単に履ける自助具(ソックスエイド)の使用方法と作成方法について紹介しています。腰が前にかがむことができない方、痛みがある方、指先が動かしにくい等の影響で靴下を履くのに苦労している方には是非、使用していただきたい自助具の一つです。作成手順も動画内にありますので、ご活…
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.02.14
【案内】生活行為工夫情報事業を活用した研修会
日本作業療法士協会『生活行為工夫情報事業』ではOTが持つ「生活行為の困りごとへの支援策のノウハウ」を集約し、相互に参照できるシステムとして運用されています。具体的には「生活行為の動作・方法を工夫方法」、「用具の調整・整備方法」、「住環境の調整・整備方法」などの工夫事例を集約してい…
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.02.12
初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第4報のご報告
第4報として、「車椅子クッションについて①」を掲載しました。 車椅子を選ぶ時には、必ずクッションも選ぶ必要があります。今回は、クッションの種類や特徴、目的に応じたクッション選ぶ重要性をお伝えしています。車椅子を使用する時には、お尻の痛みや姿勢の崩れへの対策、動きやすい姿勢を考える…
-
- 福祉用具対策部門
- 2022.01.23
第1回生活行為工夫情報 県内コンテストの結果発表とアンケート結果
2022年1月23日に行われた、第22回愛媛県作業療法学会内で「第1回生活行為工夫情報 県内コンテスト」を開催しました。愛媛県内の作業療法士の様々な工夫事例の中から、最優秀賞1名、優秀賞2名が決定しました。また、県内コンテストに関するアンケート結果も記載しています。今後も引き続き…

