特別養護老人ホーム アソカ園

作業療法を
利用したい、すすめたい方へ

作業療法をご利用したい方、またご利用をすすめたい家族の方へ、利用までの手順や当会所属の作業療法士が居る、各種施設をご案内しております。

作業療法士を
目指している方へ

作業療法士会を目指している方へ、国家資格取得までのフローチャートや、養成校へのリンクを掲載しております。

愛媛作業療法士会
会員の方へ

愛媛県作業療法士会会員の方向けの情報を集めています。スキルアップに関する研修会や会活動などの情報をご案内しております。

一般向け情報

  • 福祉用具対策部門
    2023.05.05

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第12報のご報告

    今回は、福祉用具の普及に積極的に取まれている「医療法人財団 慈強会 松山リハビリテーション病院」様に施設の取り組み内容についてまとめていただきました。福祉用具を広げたい!っと思った動機や施設全体に周知していく過程、職員の健康増進の視点などの内容となっています。福祉用具の普及方法は…

    詳細を見る
  • 福祉用具対策部門
    2023.03.17

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第11報のご報告

    一人で寝起きが難しい、車椅子に移乗(乗り移り)する時に痛み伴うもしくは座位バランスが崩れやすい方などに対して、対象者と介助者が双方に安全で楽に介助できる移乗支援機器の一つです。今回の福祉用具を使用する場合には、身体機能や介助者の状態だけでなく、その他の福祉用具(ベッドの機能や車椅…

    詳細を見る
  • 福祉用具対策部門
    2023.01.10

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第10報のご報告

    愛媛県の作業療法士が作成した自助具の事例紹介の第2弾です。今回のテーマは「更衣」です。上着やズボン、靴下など衣服には様々な特徴があり、それに対して細かい動作が必要になります。更衣動作ができることで、外に出るきっかけとなります。是非、参考にしてみて下さい。   工夫事例の…

    詳細を見る
  • No Image
    愛媛県作業療法士会
    2022.11.28

    第23回公開講座活動報告

    【初LIVE配信によってオンラインの垣根を乗り越えた第23回公開講座】  今年度の公開講座はコロナ禍が落ち着いてきており、しっかり感染対策を行った上で2年ぶりに数十人規模での会場開催を迎えることができました。また、昨年に引き続きZOOMを用いたオンライン配信も実施し、多くの方々に…

    詳細を見る
  • 福祉用具対策部門
    2022.11.09

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第9報のご報告

    普段、よく目にする杖や歩行車などの歩行補助具の使用方法(歩き方や段差昇降など)と体への合わせ方について紹介しています。怪我や痛みで歩きにくくなった時に使用することが多いですが、予防的に使い分けることも必要です。また、杖の高さなど自分の体に合っていないことで歩きにくい場合があるので…

    詳細を見る
一覧を見る

会員向け情報

愛媛県OT学会情報はこちらから

  • No Image
    会員向け情報
    2023.05.27

    2024アジア太平洋作業療法学会 演題募集

    APOTC2024演題登録の開始について(ご案内) ポスター   HPもご確認下さい。 https://www.c-linkage.co.jp/apotc2024/workshop_jp.html

    詳細を見る
  • 福祉用具対策部門
    2023.05.05

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第12報のご報告

    今回は、福祉用具の普及に積極的に取まれている「医療法人財団 慈強会 松山リハビリテーション病院」様に施設の取り組み内容についてまとめていただきました。福祉用具を広げたい!っと思った動機や施設全体に周知していく過程、職員の健康増進の視点などの内容となっています。福祉用具の普及方法は…

    詳細を見る
  • No Image
    県学会実行部門
    2023.04.17

    第23回愛媛県作業療法学会タイムスケジュールなどのご案内

      第23回愛媛県作業療法学会タイムスケジュール、学会プログラム、福祉機器展示についてご案内いたいます。 掲載内容は学会誌の一部を抜粋しております。 学会誌は5月中旬に送付予定です。 皆様の多数のご参加をお待ちしております。 学会タイムスケジュール 学会プログラム 福祉…

    詳細を見る
  • No Image
    県学会実行部門
    2023.04.01

    第23回愛媛県作業療法学会の事前受付開始について

    第23回愛媛県作業療法学会を6月17日(土)、18日(日)に開催いたします。 今回は2日間ともハイブリッド開催とし、コロナ禍以降で久しぶりの対面開催となります。 講師の先生方の来県や福祉機器の展示を予定しており、会場でこそ体験出来る内容を企画しておりますのでぜひご参加ください。 …

    詳細を見る
  • 福祉用具対策部門
    2023.03.17

    初めてでも安心「福祉用具の正しい使い方」 第11報のご報告

    一人で寝起きが難しい、車椅子に移乗(乗り移り)する時に痛み伴うもしくは座位バランスが崩れやすい方などに対して、対象者と介助者が双方に安全で楽に介助できる移乗支援機器の一つです。今回の福祉用具を使用する場合には、身体機能や介助者の状態だけでなく、その他の福祉用具(ベッドの機能や車椅…

    詳細を見る
一覧を見る